そらダン パレードver. ワークショップ
今年度の「地域のアートレパートリー」事業は、スターフライヤーと一緒につくるオリジナルダンス、その名も「そらダン」。
振付けは康本雅子さん!
スターフライヤーの皆さんとの話し合いを経て、7月17日に第一回目のワークショップが行われました。
今回は、8月3日に行われる、北九州市のお祭り「わっしょい百万夏まつり」の「わっしょいパレード」でお披露目する、パレード・バージョンの練習です。
集まったのは、スターフライヤーのダンス精鋭チームの皆さん!
学生時代にチアをされていたり、ジャズダンスを踊っていらっしゃったり、日々ジムに通われていたりと、「身体動きます!」という感じの皆さんが勢揃い…
今回は「パレード・バージョン」ということで、足は基本的に行進を続ける中、上半身の動きを中心にマスターします。
まずは、できたてホヤホヤの「そらダン」オリジナル曲(作曲はオオルタイチさん)を聞き、
その後、康本さんの説明を聞きながら、一つ一つの振りを覚えて行きます。
スターフライヤーらしい「飛行機」や「空」を感じる振り付けがかっこいい!
他にも、航空業界でよく使われる動きも振り付けに反映されています。
さすが精鋭チーム、2時間ほどのワークショップが終わるころには、すっかり振りをマスター。
最後は、社内練習用のPVも撮影し、終了しました。
制服のお二人はチェックインなどのサポートをして下さるグランドスタッフ。
お仕事中だったこともあって、ハイヒールでのダンスでしたが、それもバッチリ!かっこよく決まっていました。
社員の皆さんは、「客室部」や「総務部」など、社内のいろいろな部署から参加して下さいました。
同じ建物で仕事をしていても、キャビンアテンダントさんは、添乗のシフト次第では、一ヶ月に一度くらいしか顔を合わせないこともあるとか。
今日は、みんなで一緒に踊るという、貴重な機会にもなったようです。
今日のワークショップの成果は、
8月3日(日)の「わっしょい百万夏まつり」の「わっしょいパレード2014」で披露されます。
http://www.wasshoi.info/modules/guide/index.php/about/schedule3.html
スターフライヤーの新しいダンスをみに、ぜひパレードにお越し下さい!
お待ちしてまーす。