平成26年度 地域のアートレパートリー創造企業「そらダン」をつくろう!プロジェクト
平成26年度 地域のアートレパートリー創造企業「そらダン」をつくろう!プロジェクト
本事業の2年目として2014年4月よりスタートしたのは、北九州に本社を構える航空会社スターフライヤーと北九州芸術劇場の協働による「そらダンをつくろう!」プロジェクト。
振付家の康本雅子さんに北九州空港やスターフライヤー本社にて航空会社の仕事風景を視察してもらい、社内の雰囲気や“空”のイメージなどを盛り込んだオリジナルダンスを製作しました。完成したダンスは、各部署から集まったダンスリーダーを中心に社内で普及。8月には「わっしょい百万夏まつり」の起業パレードに参加し、パレード沿道の観客からも好評でした。
12月には社員が踊るプロモーションビデオを製作。北九州空港開港以来最大規模だったという撮影は、一般の人は立ち入ることができない格納庫や飛行機の前(ランプ)、部品庫などのバックヤードでもおこなわれました。完成したビデオは、スターフライヤー機内モニターなどでも放映され大きな反響を呼びました。
また、2015年2月に開催した「そらダンをおどろう!ワークショップ」では振付の康本さんとスターフライヤーのダンスリーダーから市民に「そらダン」が伝授され、リバーウォーク北九州の1階にてフラッシュモブ形式で披露したほか、より“空”に近い屋上ヘリポートでも踊りました。この様子はYoutubeにもアップされています。
【プロジェクトデータ】
名称:「そらダンをつくろう!」プロジェクト
期間:2014年4月~2015年3月
振付:康本雅子(振付家・ダンサー)
音楽:オオルタイチ
PV撮影・編集:橘剛史(CHINZEI)
出演:スターフライヤー社員&市民ほか
製作:スターフライヤー・北九州芸術劇場
【イベントデータ】
(1)視察・ワークショップ
■スターフライヤー本社・北九州空港視察
日程:2014年6月4日(水)12:30~15:00
場所:スターフライヤー本社・北九州空港内
■「そらダン」パレードver.をつくるワークショップ
日程:2014年7月17日(木)13:10~15:10
場所:スターフライヤー本社
対象:スターフライヤー社内のダンスリーダー(10名)
■北九州芸術工業地帯「そらダンをおどろう!ワークショップ」
日程:2015年2月21日(土) 13:00~16:30
場所:北九州芸術劇場 稽古場
対象:公募で集まった市民ほか(22名)
(2)発表
■わっしょい百万夏まつり 企業パレード
日程:2014年8月3日(日)16:10
場所:北九州市小倉北区小文字通り
出演:スターフライヤー社員(53名)
■「そらダン」完成披露会見&社員が踊るフラッシュモブ
日程:2014年12月24日(水)12:15~13:15
場所:北九州空港2階出発ロビー前
出演:スターフライヤー社員、北九州芸術劇場職員(16名)
■北九州芸術工業地帯「そらダンをおどろう!ワークショップ」発表
日程:2015年2月21日(土) 15:30
場所:リバーウォーク北九州1階、屋上ヘリポート
出演:公募で集まった市民ほか(22名)
(3)動画
■「そらダン」PV撮影
日程:2014年12月2日(火)8:00~20:00
場所:スターフライヤー本社、北九州空港内
出演:スターフライヤー社員、市民エキストラほか(合計約100名)
■「そらダン」PV機内放映
日程:2015年2月~2016年2月(予定)
場所:スターフライヤー機内テレビモニター(PVの30秒バージョンを放映)
【事業データ】
事業名:平成26年度地域のアートレパートリー創造事業
主催:(公財)北九州市芸術文化振興財団
共催:北九州市、株式会社スターフライヤー
助成:平成26年度文化庁劇場・音楽堂活性化事業
企画製作:北九州芸術劇場